
第2回講義は、ストロー笛を作って音を出す工夫をしたり、音で物がふるえることを利用して「おどるヘビ」のおもちゃなどを作ります。 さらに、音を「見る」では、オシロスコープを使っての実験です。担当の藤田先生
… 続きを読む »
ニュース
第2回講義は、ストロー笛を作って音を出す工夫をしたり、音で物がふるえることを利用して「おどるヘビ」のおもちゃなどを作ります。 さらに、音を「見る」では、オシロスコープを使っての実験です。担当の藤田先生
… 続きを読む »
設立者 島正博 挨拶より 「実験やものづくりで考えながら手を動かし、自分でやってみる。やってみてうまくいかなければ、どうすればうまくいくかなと工夫する。その工夫から生まれる知恵を身につけながら皆さんが
… 続きを読む »
公益財団法人島財団では、未来の科学技術の進歩を担う人材育成を目的に、「島ものづくり塾」を開塾することとし、下記のとおり入塾式と第1回講義を実施することといたしましたのでお知らせします。
… 続きを読む »
公益財団法人島財団では、未来の科学技術の進歩を担う人材育成を目的に、通年制の「島ものづくり塾」を令和元年10月に開設するため塾生を募集したところ、多くの方から応募をいただきました。 応募者多数であり
… 続きを読む »