お知らせ
「島ものづくり塾」Bクラス第5回講義について
第5回講義は「静電気の不思議を体験しよう」です。 バンデグラーフ(大型静電高圧発生装置)を使って、小さな雷のような放電の様子を体験したり、おもしろ実験をします。さらに、はく検電器を用いた実験をして
… 続きを読む »
砂山小学校学習発表会に島正博名誉会長がご招待いただきました!
和歌山市立砂山小学校5年生が、「島正博ものがたり」(公益財団法人島財団発行)を使って学んだことを全校集会で発表するということで、島正博名誉会長が招待されました。 はじめに、小杉校長先生から島会長を
… 続きを読む »
公益財団法人島財団について
新たな元号の時代が始まった令和元年5月に公益財団法人として活動を開始した当島財団の目的は、
科学技術、文化、教育の振興を通じて、
地域の産業、経済、社会の健全な発展に貢献することにあります。
「島ものづくり塾」について
県内の小学生を対象に通年制の「島ものづくり塾」を開設します。
塾では、子どもたちが科学技術の不思議さ、素晴らしさ、楽しさを学び体感することで、科学技術に対する興味や好奇心が刺激され、高められるように、ワクワクしながら参加できる講義、実験等を行います。