
設立者(島 正博)挨拶より どのような時代にあっても、「創造力」を働かせることができるのは人間だけだと私は思っています。 今日から始まる「ものづくり塾」では、実験やものづくりを体験します。時には失
… 続きを読む »
ニュース
設立者(島 正博)挨拶より どのような時代にあっても、「創造力」を働かせることができるのは人間だけだと私は思っています。 今日から始まる「ものづくり塾」では、実験やものづくりを体験します。時には失
… 続きを読む »
設立者(島 正博)挨拶より 「今日から始まる「島ものづくり塾」では、様々な実験やものづくりを体験してもらいます。 実験やものづくりで失敗することがあっても大丈夫です。失敗することで人は成長するので
… 続きを読む »
公益財団法人島財団では、未来の科学技術の進歩を担う人材育成を目的に、「島ものづくり塾」を開塾することとし、下記のとおり入塾式と第1回講義を実施することといたしましたのでお知らせします。 令和7年度「
… 続きを読む »
この度は、令和7年度の「島ものづくり塾」塾生募集にお申し込みいただきまして、誠にありがとうございました。(低学年 1,058人 高学年 486人の方にお申込みいただきました) 令和7年度島もの
… 続きを読む »
「島ものづくり塾」塾生募集は、 Aクラス(小学校1年生、2年生、3年生の児童) Bクラス(小学校4年生、5年生、6年生の児童) ともに、5月31日(土)をもって終了いたしました。 多数のご応募ありがと
… 続きを読む »
公益財団法人島財団では、未来の科学技術の進歩を担う人材育成を目的に、通年制の「島ものづくり塾」を開塾し、塾生を募集します。 【募集対象者】 Aクラス 小学校1年生、2年生、3年生の児童 Bクラス
… 続きを読む »
令和7年度の「島ものづくり塾」塾生の募集につきましては、5月中旬に各小学校を通じて、お子さまおひとりずつにチラシ(入塾申込書)を配布させていただきます。 募集開始日、内容、申込方法等はHPでもご案
… 続きを読む »
Aクラス 2月 2日(日)午後3時から3時30分 Bクラス 2月16日(日)午後4時から4時30分 理事長(大江嘉幸)より卒塾証が塾生ひとりひとりに手渡されました。続いて、設立者 島正
… 続きを読む »
第6回講義は「プログラミングで、ロボットを自由に操ろう」です。 この講義では、車型のロボットを使ってロボットが動くしくみを勉強します。自分でプログラムを作って、ロボットを思い通りに走らせてみましょ
… 続きを読む »