この度、新型コロナウイルスの感染拡大予防と、塾生、保護者のみなさまの健康と安全に配慮し、3月15日(日)に予定しておりました島ものづくり塾第6回「水の科学」の講義を延期させていただくことになりましたの
… 続きを読む »
カテゴリー: ニュース
「島ものづくり塾」第5回講義のお知らせ
第5回講義では、前半の「電気の科学」静電気で明かりをつけようと、後半の「デザインを体験」CGを使ってデザインしてみようのふたつの講義を実施します。 「電気の科学」では、はく検電器を用いて実験をしたり、
… 続きを読む »
1月19日(日)「島ものづくり塾」第4回講義を実施しました
「空気の科学」大気圧を実感し、浮沈子で浮力を学ぼう 講師:坂本 文博(元高校教諭) 講義では、空気に重さがあるかを調べたり、マグデブルク半球を使って、中に空気がある状態と空気をぬいた状
… 続きを読む »
「島ものづくり塾」第4回講義のお知らせ
第4回講義「空気の科学」のテーマは、大気圧を実感し、浮沈子で浮力を学ぼうです。てんびんを使って、空気に重さがあるかを調べたり、大気圧の大きさを示す実験をします。 さらに、水圧と浮力の実験もありますので
… 続きを読む »
12月15日(日)「島ものづくり塾」第3回講義を実施しました
「光の科学」万華鏡等を作り、光と色の不思議を学ぼう 講師:宮永健史(和歌山大学名誉教授) 講義では、万華鏡等を作ったり、5メートルの長さの光ファイバーの先に懐中電灯で光を当て、もう一方の先端はど
… 続きを読む »
「島ものづくり塾」第3回講義のお知らせ
第3回講義「光の科学」では、万華鏡などを作って光と色の不思議を学びます。 さらに、光通信で活躍する光ファイバーなどを使っての実験もありますので、楽しみにして下さい。 (1)年月日等 令和元年12
… 続きを読む »
11月17日(日)「島ものづくり塾」第2回講義を実施しました
「音の科学」色々な音を「見て」みよう 講師:藤田 利光(和歌山大学名誉教授) 身のまわりには色々な音がありますね。 講義では、ストロー笛を作って、どのようにして音が聞こえるのかを考えたり、おどるヘビ
… 続きを読む »
「島ものづくり塾」第2回講義のお知らせ
第2回講義は、ストロー笛を作って音を出す工夫をしたり、音で物がふるえることを利用して「おどるヘビ」のおもちゃなどを作ります。 さらに、音を「見る」では、オシロスコープを使っての実験です。担当の藤田先生
… 続きを読む »
10月20日「島ものづくり塾」を開塾し、入塾式、第1回講義を実施しました
設立者 島正博 挨拶より 「実験やものづくりで考えながら手を動かし、自分でやってみる。やってみてうまくいかなければ、どうすればうまくいくかなと工夫する。その工夫から生まれる知恵を身につけながら皆さんが
… 続きを読む »
「島ものづくり塾」について(お知らせ)
公益財団法人島財団では、未来の科学技術の進歩を担う人材育成を目的に、「島ものづくり塾」を開塾することとし、下記のとおり入塾式と第1回講義を実施することといたしましたのでお知らせします。
… 続きを読む »